がんばれコンサルタント! 第327話:コンサルタント商売が、絶対に上手くいかない人の特徴

●最新セミナー情報

大好評「コンサルタントのための5大戦略」セミナー2025年7月、9月…受付中。絶賛90回以上の開催。「オンデマンドWEBセミナー」は、深夜早朝も随時参加でき好評です。詳しくは「セミナー情報」を参照ください。

●好評書のご案内

最新刊『コンサルタント商売を成功に導く“5つの仕組み”の整え方~知識・経験・ノウハウ、「カタチの無いモノ」を売る極意~』『売れるコンサルタントになるための営業術〈新装版〉』、セミナー収録ダイジェスト判CD等を発売中。詳しくは、書籍・CDのご案内を参照下さい。

 

 

「ゴトウさん、この前本当に面倒な社長さんと出会いまして困りましたよ…」── 目下、10以上のクライアントさんを抱えて、忙しく飛び回っている仲間のコンサルタントの方のお言葉です。

当社にご相談にお越しになられた際に、出てきたお話だったのですが、その困った…という内容が、「なるほど、ありがちかも…」というもの。

いわく、「コンサルティングを検討しているから…」というのがほとんど口グセ? と思われるくらいに枕詞のように言ってくるとのこと。

まあ、当然のごとく?! 単にその言葉を言っているだけではなくて、「検討しているから、訊きたいことが…」とか、「会って話を聞かせてほしい」、さらには、「ウチに適した提案をしてほしい」…といった要求が次々と…。

よく、コンサルタント商売で、「全然、おカネにならない…」と嘆いている人がいたりするのですが、その大半の原因が、この手の「検討しているから…」に始まる話にやられる場合です。酷いケースだと、「ありがとう、参考になったよ、ここの食事はゴチソウするよ」…といった食事代にしかならないことも。

面白いのは、「お金にならないクライアントがいて、困っているんです、どうすればいいですか?」と、見ず知らずの人から当社にメールが送られてくることがあったりするのです。いやはや、「あなた自身が、その典型例ですが…」と、全然気づいていないのには、本当に閉口するのですが…。

コンサルタント商売が絶対に上手くいかない人…というのは、まさにこのパターンです。自分がやっていることを、まったく理解できていない…という人です。

そもそも、「質問も、相談も、面会も、提案も、もっと言えば口を開いて言葉を発すること、頭を使って考え出すこと、そのあらゆることが、すべて無形の有料商品だと、理解できていない限り、絶対に商売は上手くいかない…」ということです。

実際、この極めてシンプルなことが、ちゃんと理解できているかどうかは、極めて簡単に判別できます。本人がそうしているかどうか…で、一発で分かることだからです。

自分が無形の知的ノウハウで商売をしている…という自覚があれば、当然ながら自分が依頼する場合、質問したり、相談したり、面会をお願いしたり、もっと言えば、企画提案を出してもらう…といったことには、すべて「お金がかかって当然」と考えて、そのように動くからです。

これが「分かってる風なだけの、なんちゃって先生」の場合、冒頭の社長さんと同じで、「タダでなんとかしてもらおう…」とばかりに、実に姑息なことをやろうとする訳です。要するに、自分の商売の本質も分かっていなければ、商売繁盛のためには、一体何をしなければならないのか、サッパリ分かっていない…ということです。

ただし、この手の愚かな人が、馬鹿げた要求をしたとしても、まともな人からは「キッパリ切り返される」ということになります。実に当たり前のことです。

ラーメン屋に「タダで食わせてくれ」とか、「デパートに行って時計を検討しているから、タダで貸し出せ」とか、「美術館に、見るだけなんだからタダにしろ」…などと言って、まともに相手してもらえると思っているほうが、どうかしているということです。

冒頭のコンサルタントの方の場合も、当然ながら体よく社長をあしらったそうですが、タダで聞き出そうとした社長は、何も得られなかったのではなく、「時間も、チャンスも、そして信用も失った」ことに、果たして気づけるかどうか…ということです。「タチが悪い人」を、いったい誰が良く言うのか…なんてことは、子供でも分かる話です。

同様に、先生業をしていて、特に自分がコンサルタントとして無形ノウハウの商売をするのに、そのことがまるで分かっていない人は、「時間も、チャンスも、信用も、そして商売も失う」…ということです。知的ビジネスを本気でするつもりなのかどうか疑わしい…としか、言わざるをえません。

もっとハッキリ言えば、「だから商売が上手く行かないんですよ」ということです。実にシンプルな話です。

あなたは、自分の商売の立ち上げのために、そして繁盛のために、必要な投資をしていっていますか? 無形ノウハウの売り方をしっかり行っていっていますか?

 

著:五藤万晶

●コラムの更新をお知らせします!

コラムはいかがでしたか? 下記よりメールアドレスをご登録いただくと、更新時にご案内をお届けします(解除は随時可能です)。ぜひ、ご登録ください。

がんばれコンサルタント!- 無料メールマガジン登録 -


●好評セミナー開催中!

開催実績90回以上。売れるコンサルタントになるために、具体的にどう活動していけばいいのかを分かりやすく解説する実務セミナー。「まさに、眼からウロコ!」と絶賛。 詳細→ こちらを参照


 

●書籍、最新刊発売開始!

『コンサルタント商売を成功に導く“5つの仕組み”の整え方』~知識・経験・ノウハウ、「カタチの無いモノ」を売る極意~

ンサルタント商売の成功に直結する「カタチの無いモノを売る」ための、整えるべき「5つの仕組み」づくりを初公開した注目の書。コンサル商売の本質と全容を示し、圧倒的に有利な展開を実現する最重要の「キモと廻し方」を、豊富な事例を交えて具体提示!詳細→ こちらを参照