がんばれコンサルタント! 第667号:コンサルタントが知っておくべき、縁もゆかりも増やす法則

●最新セミナー情報

大好評「コンサルタントのための5大戦略」セミナー2025年7月、9月…受付中。絶賛90回以上の開催。「オンデマンドWEBセミナー」は、深夜早朝も随時参加でき好評です。詳しくは「セミナー情報」を参照ください。

●好評書のご案内

最新刊『コンサルタント商売を成功に導く“5つの仕組み”の整え方~知識・経験・ノウハウ、「カタチの無いモノ」を売る極意~』『売れるコンサルタントになるための営業術〈新装版〉』、セミナー収録ダイジェスト判CD等を発売中。詳しくは、書籍・CDのご案内を参照下さい。

「ゴトウさん、いや~不思議ですね、そこはウチの祖先のお墓があるところでして…」──個別のコンサルティングを終えた後、楽しく一杯やっていたときに出てきたお言葉です。

関西方面からお越しになられている方なので、夜ご一緒するときには東京に泊っていくことが多いとのこと。そんな中、何気ない話の流れから、思いがけず「一緒」という奇妙な縁が明らかになったのです。

きっかけは、まったく他意のない「お住まいはどちらで?」という何気ない会話からです。特に深い意味もない言葉でしたが、それが、「あれ?そこ、よく行くかも…」という話へと発展して…。

もともと家の近くでニアミスしていたかもしれないくらいの偶然だったのですが、お話しているうちに、さらに別の場所でも「え、それもうちの実家が…!」という近しい接点が次々に判明。もはや偶然とは思えないほどの不思議な重なりに、思わず大笑いすることに。

こうした出会いを経験するたびに、人との縁というものは、理屈では到底割り切れないものだと痛感させられます。当社と長年お付き合いのあるある方もまた、驚くほど縁深い方なのですが、なぜか当社が過去に関わった表に出していないプロジェクトなどを発見してくるのです。

「ゴトウさん、あそこに名前ありましたよ!」──と、よくそんな細かいところのを見つけてくる…と、正直驚かされるのですが、ご本人いわく「いや、普通に見つけちゃいましたよ」とのこと。いやはやビックリです。

こうしたことから思うのは、やはり「縁・ゆかり」は単なる偶然ではない、ということです。そしてもう一つ「縁もゆかりもあったほうが圧倒的に得」という事実です。

たとえば、郷土が一緒、学校が一緒、同じ師に習った経験がある、〇〇という趣味をやっていた、□□という町に住んでいた…。こんな小さな共通点一つで、不思議と親しみが生まれるのが人間というものです。「ああ、同じなんですね!」という驚きと喜びが、一気に心の距離を縮めてくれるからです。

これは、特にビジネスの現場において顕著です。商売人なら、この「縁とゆかり」という武器は絶対に使うべきです。独立・起業したばかりのコンサルタントであればなおさら痛感するでしょう。

知人の経営者の方から、その昔、営業先の社長さんと偶然母校が一緒だったことから、「そうかあなたはウチの後輩か、なら大丈夫でしょう、これ発注しますよ」と最初のチャンスをもらった話を懐かしそうにしてくれたことがあります。

コンサルタント仲間の中にも、「あなたの名前をある場所の掲示板で見たんですよ。それなら安心できると思ったので依頼しますよ」…と言われたことがあると教えてもらったことがあります。

縁やゆかりがあるかないかで、話の入り口が違い、信頼のスピードが違い、そして、結果としてチャンスの広がり方も違ってくることがあります。

「そんなこと知っているし、当たり前でしょう」という声も聞こえてきそうです。そう、当たり前のことをお伝えしていますが、こうした人に結構多いのが、縁やゆかりを、単なる偶然でしか考えていなかったりすることです。「そのうち良いご縁ができたら…」「あなたは色々な縁があっていいですね…」といったことを口にするタイプです。

知っているなら、「そのチャンスを増やせばいいのでは?」という実にシンプルな答えが返ってくることになりますが、果たして実行しているのか…ということです。

一つ言えることは、縁やゆかりは、待っていても絶対に降ってこないということです。理由は単純です。自ら動き、積極的に人と会い、話して、共通点を見つけていく必要があるからです。会話なきところに縁もゆかりもない…のです。

中でも大事なのは、「新しい人に逢う」「訊いてみる」ことです。いつもと同じメンバーでいつもの話をしていたり、一方的に喋っていては、言葉は悪いですが「老人クラブ」と一緒で、新しい発見など期待もできません。

もちろん、よく知っている相手との間にも新たな共通点は眠っていますが、未知の世界に飛び込んだときこそ、想像もしなかった新しい縁に出会える機会は格段に増えます。むしろ、こうしたことを積極的に行っている人は、旧知の人との会話でも常に斬新で興味深いものです。活動豊かな社長さんの話が、実に豊かで面白いのは、まさにそうした理由です。

意図して縁もゆかりも増やしていけば、ビジネスチャンスも自然と広がります。まるで、見えない水脈がつながっていくかのように、思いがけないところから流れが生まれ、やがて大きな川になっていったりします。

新緑の季節は、何をするにも始めるにも、最高のシーズンです。あなたは、縁もゆかりも増やすためにどんどん活動していっていますか?

著:五藤万晶

●コラムの更新をお知らせします!

コラムはいかがでしたか? 下記よりメールアドレスをご登録いただくと、更新時にご案内をお届けします(解除は随時可能です)。ぜひ、ご登録ください。

がんばれコンサルタント!- 無料メールマガジン登録 -


●好評セミナー開催中!

開催実績90回以上。売れるコンサルタントになるために、具体的にどう活動していけばいいのかを分かりやすく解説する実務セミナー。「まさに、眼からウロコ!」と絶賛。 詳細→ こちらを参照


 

●書籍、最新刊発売開始!

『コンサルタント商売を成功に導く“5つの仕組み”の整え方』~知識・経験・ノウハウ、「カタチの無いモノ」を売る極意~

ンサルタント商売の成功に直結する「カタチの無いモノを売る」ための、整えるべき「5つの仕組み」づくりを初公開した注目の書。コンサル商売の本質と全容を示し、圧倒的に有利な展開を実現する最重要の「キモと廻し方」を、豊富な事例を交えて具体提示!詳細→ こちらを参照