がんばれコンサルタント! 第646号:稼げるコンサルタントになるための、「割が合わない仕事」に対する考え方

●最新セミナー情報

大好評「コンサルタントのための5大戦略」セミナー2025年7月、9月…受付中。絶賛90回以上の開催。「オンデマンドWEBセミナー」は、深夜早朝も随時参加でき好評です。詳しくは「セミナー情報」を参照ください。

●好評書のご案内

最新刊『コンサルタント商売を成功に導く“5つの仕組み”の整え方~知識・経験・ノウハウ、「カタチの無いモノ」を売る極意~』『売れるコンサルタントになるための営業術〈新装版〉』、セミナー収録ダイジェスト判CD等を発売中。詳しくは、書籍・CDのご案内を参照下さい。

「ゴトウさん、コンサルタントとして稼げるようになる人と、そうならない人との差って何でしょうか?」──先日、当社のオンデマンドセミナーをご利用された方から、その後のオンラインご相談の際にいただいたご質問の一つです。

数年前に独立されて以来、ガムシャラに働いてこられたそうで、コロナ禍という厳しい時期も通り抜けて、「まあ、なんとか」やっていける程度にはなったという、頑張り屋さんの方です。

その一方で、どうしても解消しきれない違和感がある…というのです。それは、「仕事に対する“割が合わない”という感覚」だそうで、具体的には、「これだけ働いて、これだけがんばっている割には、得ている金額が少ないのではないか?」というもの。

この悩みは、独立してしばらくたった方に多いかもしれません。確かに、最初は「仕事を得てお金を稼げた」という事実だけで十分な喜びを感じますし、それが、サラリーマン時代よりも多い収入となれば、達成感も増していったことでしょう。

当たり前ですが、この感覚は、独立してこうしたステージを通過した人なら誰もが実感としてお分かりいただけることと思います。しかし、この初期の満足感にとどまっている限り、次のステージに進むことはできないことと、「これでいいのか?」の疑問に正しく自分が反応できるかが、非常に重要になってきます。

仕事やビジネスにおいて大切なのは、労力と対価をきちんと天秤にかけて評価することに尽きます。その結果が、現状で納得のいくものでなければ、次の行動を考える必要があるからです。

ここで大事なのは、「さらに上のステージ」が存在することを知っているかどうかです。仮に、今の状況が「本当に限界」「構造的に不可能」だとしたら、それ以上を望むのは無理があるかもしれません。

一日は24時間しかなく、これを睡眠時間を2時間に削ったりさながら30時間あるかのごとき発想で仕事をしようとしても、その仕事やビジネスの構造的な限界を変えることは不可能です。語弊を恐れずに申し上げれば、それは身の程を知らない計画と同義と言えます。無理を通すことで、かえってビジネスの質を落としてしまうことさえあるでしょう。

しかし、制約というものが本当に現実に根ざしたものなのか、それとも単なる思い込みに過ぎないのかを見極める必要があります。もしかすると、自分が知らないだけで、もっと効果的な方法が存在しているのかもしれないからです。

コンサルティング商売の場合、拙著『あなたの知識や経験を、コンサルタントになって大きな稼ぎに変える法』でもご説明しているように、「似て非なる仕事」とは大きく稼ぎ方が変わってくるのが事実です。

同じ人間で「同じ労力」でありながら、報酬が3倍、5倍にも変わる方法論が確かに存在します。そして、それを知っているかどうかが、稼げるコンサルタントとそうでないコンサルタントを分ける大きな分岐点となります。このような格差は、知識や経験に加え、正しい戦略を知っているかどうかも重要な決め手になることは言うまでもないことでしょう。

もちろん、仕事の進め方やスタイルには個人の好みがあり、その選択に対して他人がとやかく言うのは筋違いです。しかし、もし「知らないまま」や「選択肢を持たずに」喘いでいるとしたら…という話です。

そもそも、「色々な選択肢を持った上で決めている」かどうかで、納得度も大きく変わりますし、当然ながら効率の良い方法を選べば結果に大きな差が生まれます。

コンサルタントとして「割の合う」仕事を選び、労力と成果のバランスを取ることで、長期的な成功の鍵を握れるのは、ある意味当然と言える話であり、知らないことで得ていない利益があるかもしれない…ということなのです。

難しく考えるまでもなく、やりがいがあって適切な対価が得られてこそ、仕事やビジネスに対する満足感が得られます。「割に合わない」と感じる何かがあれば、構造的な問題が潜んでいる可能性を疑うべきであり、それを変えるための行動を起こすべきサインと言えます。

これまでの人生で積み重ねてきたことを報われるカタチにする…。あなたは、自分の価値を最大限に活かす選択をしていますか? その道筋を見つけ、歩んでいっていますか?

 

著:五藤万晶

●コラムの更新をお知らせします!

コラムはいかがでしたか? 下記よりメールアドレスをご登録いただくと、更新時にご案内をお届けします(解除は随時可能です)。ぜひ、ご登録ください。

がんばれコンサルタント!- 無料メールマガジン登録 -


●好評セミナー開催中!

開催実績90回以上。売れるコンサルタントになるために、具体的にどう活動していけばいいのかを分かりやすく解説する実務セミナー。「まさに、眼からウロコ!」と絶賛。 詳細→ こちらを参照


 

●書籍、最新刊発売開始!

『コンサルタント商売を成功に導く“5つの仕組み”の整え方』~知識・経験・ノウハウ、「カタチの無いモノ」を売る極意~

ンサルタント商売の成功に直結する「カタチの無いモノを売る」ための、整えるべき「5つの仕組み」づくりを初公開した注目の書。コンサル商売の本質と全容を示し、圧倒的に有利な展開を実現する最重要の「キモと廻し方」を、豊富な事例を交えて具体提示!詳細→ こちらを参照